日誌

理科特別授業「流れる水のはたらき」を行いました。

2016年10月21日 22時42分 [管理者]

学童の平山先生に「流れる水のはたらき」の授業を5年生で行っていただきました。
子どもたちはさまざまな資料を手に興味深く授業を受けていました。
パワーポイントや利根川・鬼怒川の上流・中流・下流のれき(小石)や砂などたくさん資料を準備くださりありがとうございました。

5年生で出前授業を実施します。

2016年10月18日 22時55分 [管理者]

 東京大学の横山教授が仁連小に来て、地球の過去200万年間の気候について授業を行っていただきます。少し難しい内容かもしれませんが研究者として第一線で活躍されている先生の授業を楽しみにしていてください。

科学研究作品・発明工夫県西地区展が終了しました。

2016年10月5日 11時01分 [管理者]

 境町で行われていた科学研究作品・発明工夫作品県西地区展が終了しました。
 科学研究作品では,中澤心さんの「シャボン玉をふくらまそう!」が銅賞,彼ノ矢翔太さんの「ミカンの観察 パート6」が金賞を受賞しました。金賞を受賞した彼ノ矢さんの作品はミュージアムパークで開催される県展へ出品されます。また発明工夫作品では,彼ノ矢翔太さんの「取れるキャップ リング」と「金属がサビなくなる磁石」が金賞を受賞し,水戸で開催される県展に出品されます。県展開催期間中,ミュージアムパークの入場料が無料になる用紙をご希望の方は,担任まで連絡帳などでご連絡ください。

レゴのロボット教室を5・6年生で開催します。

2016年9月25日 11時02分 [管理者]

レゴ・マインドストームEV3を使ったロボット教室を5・6年生で開催します。
最新のテクノロジーが凝縮されたEV3を使用して4人1組のグループでプログラミングを駆使して、問題解決学習を行います。


講師の先生は、神奈川工科大学の先生方です。とても楽しい先生方ですよ。期待しておいてくださいね。

もしも地球が立方体だったら

2016年9月15日 12時16分 [管理者]

 9月14日(火)に6年生で桜美林大学の森厚教授をお迎えして「もしも地球が立方体だったら」というテーマで出前授業をしていただきました。
「立方体地球」で検索するとパート2の動画も見ることができますので,見たい方は「立方体地球」で検索を!保護者の方もいかがですか。

もしも地球が立法体だったら…地球上に重力の関係で様々なちがいで出てくるそうです。










古川さんは森教授の中高の同級生だそうです。


6年生代表児童のお礼の言葉。立派に発表できました。

本日,科学研究作品・発明工夫作品の審査が終わりました。

2016年9月12日 22時07分 [管理者]

科学研究作品・発明工夫作品の古河市の審査が終了しました。
 科学研究作品では,中澤心さんの「シャボン玉をふくらまそう!」と彼ノ矢翔太さんの「ミカンの観察 パート6」が県西展へ出品されます。
 発明工夫作品では,彼ノ矢翔太さんの「取れるキャップ リング」と「金属がサビなくなる磁石」が県西展へ出品されます。
 5年生の森田彩巴さん,舟橋夢華さんの「水の味・においのちがい
」と橋本愛菜さん,鈴木陽奈乃さんの「酢と卵の研究」は古河市内展に出品されました。
 どの作品も見れば見るほど興味深い作品ばかりです。みなさんも来年チャレンジしてみては?


【6年生】9月14日立方体地球の出前授業

2016年9月12日 22時00分 [管理者]

 9月14日3・4時間目に桜美林大学の森教授が来校して宇宙に関する出前授業を6年生に実施していただきます。
内容は少し難しいかも知れませんが,何だかワクワクしませんか?

理科の出前授業を行いました。

2016年9月12日 21時59分 [管理者]

理科の出前授業(5年生)を行いました。
 7/14の3・4時間目に東京大学大気海洋研究所の北川先生を講師にお迎えして,仁連小の5年生に「熱い血潮のマグロたち」というテーマで講義をしていただきました。
 クロマグロの卵の大きさが,メダカの卵と同じ直径1mmであることや,メダカの卵が受精してからふ化するまで11日前後であるのに対して,クロマグロの卵は1~2日でふ化すること,海水温20℃のときでも,マグロの体温は31℃あることなど,みんな真剣に聴いていました。


以下は,北川先生の研究の一部です。
北川貴士先生のホームページ



 2学期には,4・6年生に移動プラネタリウム。
エキスポセンター「移動プラネタリウム」
 5年生に東京大学大気海洋研究所の横山先生を講師にお迎えして,「くるくる変わる地球の気候」というテーマでの講義。横山先生の研究室のホームページ
 また,6年生には桜美林大学の森厚先生をお迎えして「立方体地球」出前授業を実施予定です。森厚先生のホームページ